こんにちは!高松市の高田歯科口腔外科医院の高田です。
歯の治療、特にインプラントや被せ物といった大きな治療を検討する際、「どこの歯科医院を選べばいいんだろう?」と悩む方は多いと思います。治療の技術はもちろん大切ですが、それと同じくらい、いや、それ以上に重要なのが、治療後のアフターフォローやメンテナンスです。
今回は、なぜ歯科治療においてアフターフォローが大切なのか、そして、それをきちんと行ってくれる歯科医院をどうやって見つけるかについてお話しします。
なぜアフターフォローが大切なの?
「治療が終われば、もう通院しなくていい」と思っていませんか? 治療が完了した時点は、あくまでもスタートラインに立ったにすぎません。治療で得られた良好な状態を長く保つためには、その後のケアが不可欠です。
- 治療した歯を長持ちさせるため
インプラントや被せ物、入れ歯などは、ご自身の歯と同じように毎日のケアや定期的なチェックが必要です。特にインプラントは、ご自身の歯のように痛みを感じることがないため、トラブルが起きても気づきにくいという特徴があります。
インプラント周囲炎の予防: インプラントの周りに細菌がたまり、炎症を起こすインプラント周囲炎は、インプラントを失う最大の原因です。毎日のケアと、歯科医院での専門的なクリーニングで予防できます。
被せ物や詰め物のチェック: 長く使っていると、被せ物や詰め物が欠けたり、わずかな隙間ができたりすることがあります。放置すると、そこから虫歯が再発してしまうことも。
定期的なメンテナンスで早期に問題を発見し、対処することで、治療した歯をより長く、快適に使い続けられます。
- 口腔全体の健康を守るため
歯科医院でのアフターフォローは、治療した歯だけでなく、お口全体の状態を診る良い機会です。
初期の虫歯・歯周病の発見: 痛みが出る前の小さな虫歯や、自覚症状のない初期の歯周病を発見できます。早期に治療すれば、患者さんの負担も少なく済みます。
噛み合わせのチェック: 噛み合わせは、時間の経過とともにわずかに変化します。噛み合わせがずれると、顎関節症や肩こり、頭痛など、全身に影響を及ぼすこともあります。
アフターフォローは、お口全体の健康を維持し、全身の健康にも良い影響を与えます。
アフターフォローがしっかりした歯科医院を見つけるには
では、どのようにしてアフターフォローに力を入れている歯科医院を見つければいいのでしょうか?
- 担当医やスタッフとのコミュニケーションを重視する
治療前のカウンセリングで、以下の点を質問してみましょう。
「治療後のメンテナンスは、どのような頻度で、どのようなことを行いますか?」
「メンテナンスを怠ると、どのようなリスクがありますか?」
「インプラントの保証制度はありますか? その条件は何ですか?」
これらの質問に対して、具体的な説明や、メンテナンスの重要性を熱心に話してくれる歯科医院は、アフターフォローにも力を入れている可能性が高いです。
- 定期検診のシステムが確立しているか
「痛くなったら行く」のではなく、「健康な状態を保つために通う」という考え方を推奨している歯科医院を選びましょう。
定期検診のリマインダー: 次回の定期検診のお知らせをハガキやメールで送ってくれるか確認しましょう。
担当の歯科衛生士: 毎回同じ歯科衛生士が担当してくれると、お口の状態の変化に気づきやすく、よりきめ細やかなケアが期待できます。
- 設備と技術を確認する
アフターフォローには、専門的な設備と技術が必要です。
クリーニング用機器: 超音波スケーラーやエアフロー(専用のパウダーを吹き付けて汚れを落とす機器)など、歯ぐきやインプラントを傷つけずにクリーニングできる機器が揃っているか。
レントゲンやCT: 骨の状態やインプラントの安定性を定期的にチェックするために、デジタルレントゲンやCTスキャンが導入されているか。
- 患者さんの口コミや評判を参考にする
実際にその歯科医院に通っている患者さんの声を聞くのも有効な方法です。
「メンテナンスが丁寧」
「先生やスタッフがいつも親身になってくれる」
「治療後も安心して通える」
このような口コミが多い歯科医院は、アフターフォローが充実していると考えられます。
まとめ
歯科治療は、治療そのものだけでなく、その後のアフターフォローが成功のカギを握っています。
治療した歯を長持ちさせ、お口全体の健康を守るためには、「治療後もずっと付き合っていける歯科医院」を選ぶことが大切です。
「治療して終わりではない、生涯にわたってあなたの歯の健康を守るパートナー」
当院では、インプラントや被せ物の治療後も、患者さんの口腔内の健康を生涯にわたってサポートできるよう、担当歯科衛生士によるメンテナンスプログラムをご用意しています。
歯科医院選びでお悩みの方は、ぜひ一度、当院にご相談ください。治療だけでなく、その後の生活も安心してお過ごしいただけるよう、全力でサポートさせていただきます。